座りっぱなしの危険性や座りっぱなしの悩みの解決法をお届けするサイトです。

座りっぱなしのお悩み解決情報局

当サイトに掲載されている記事コンテンツや体験談などの著作権はサイト管理人に付随しており、無断での商用利用・二次配布は禁止しております。当サイトのコンテンツには広告が含まれている場合があります。なお、当サイトの著作物使用の許可申請等はお問い合わせページよりお願いいたします。

座りっぱなし 日常の対策

気づいたら座りっぱなしで脱水症状?水分補給にはアクエリ?ポカリ?

更新日:

座りっぱなしでいると脱水状態になってしまう危険があります。
気づかないうちに脱水になっているケースが非常に多いのですが、なぜ水分が不足してしまうのでしょうか。

座りっぱなしだと脱水に気づきにくい理由も含めて紹介していきます。

人間が1日に失う水分量ってどのくらい?

まず、人間が1日で失う水分の量を把握しておきましょう。

体の中にある水分は汗や尿として排出される、これは多くの方が知っていることだと思いますが、実は呼吸をしたり皮膚から蒸発することでも水分は失われていきます。
トータルで1日に2リットル以上の水分を失っているのです。

たとえ汗をまったくかかない日でもかなりの量の水分を失っていると考えるようにしましょう。
座りっぱなしでいる時も同じで、自分では気づかないうちに多くの水分を排出していて、これが脱水へとつながっていきます。

仕事中は水分不足に気づきにくい

何もしないでいても水分はどんどん失われていくわけですが、座りっぱなし、つまり仕事中だとそのことに気づきにくいのが問題です。

たとえば激しい運動をした後などははっきりと喉が乾いていたり、大量の汗をかくので水分補給をしなければと感じやすくなります。

結果としてしっかり水分補給するのでいいのですが、仕事中は体を動かすことはほとんどなく、汗をかくことも少ないでしょう。

また、仕事に集中していると喉の渇きを感じにくいので、ついつい水分補給が疎かになってしまいます。
すると自分でも気づかないうちに水分が大幅に失われていて、やがて脱水の症状が出るのです。

脱水症状を防ぐためにはこまめな水分補給を

 

座りっぱなしの状態での脱水を予防するにはとにかくこまめに水分補給をするしかありません。

仕事中でも机に飲み物を置いておき、作業に区切りが付いたら水分補給をしたり、休憩時間には必ず水分補給をするように心がけましょう。
こまめに水分補給さえしていれば脱水になることも防げます。

喉の渇きは感じにくいので、喉の状態に関わらず定期的に水分補給する癖を付けておくのもおすすめです。

スポーツドリンクなら効率良く水分補給が可能

水分補給として飲むものは水やお茶、コーヒーでもいいのですが、体への吸収の早さなどを考えるとスポーツドリンクが理想的な飲み物です。
特に夏場などはスポーツドリンクを飲むことでしっかり水分補給できます。

お仕事中にスポーツドリンクを飲めるかどうかという問題もありますが、もし可能ならスポーツドリンクで水分補給するようにしましょう。
吸収が早いので短時間で体に水分を行き渡らせることができ、体に必要な成分もしっかり含まれています。
いずれにしても座りっぱなしでいる時は水分不足を忘れないように注意しなければいけません。

座りっぱなしだと時間が経つのを忘れていつの間にか脱水になることがあります。
脱水を防ぐためにもこまめな水分補給を徹底し、トラブルにつながらないように気を付けましょう。
水分が不足すると体にさまざまな不調が出てしまいます。

ポカリとアクエリならどっちがいいの?

日本でスポーツドリンクと言えば、ポカリスエットかアクエリアスのどちらかを連想する方が多いのではないでしょうか。

しかし、同じスポーツドリンクの類ですが、風邪の時や水分補給にはどちらを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
今回はポカリスエットとアクエリアス、両者にどのような違いがあり、どのような場面におススメなのかまとめてみました^^

 

【ポカリスエットの成分】

<100mlあたりの栄養成分>
◆エネルギー:27kcal 炭水化物:6.7g ナトリウム:49mg カリウム:20mg カルシウム:2mg マグネシウム:0.6mg 【原材料】 砂糖、ブドウ糖果糖液糖、果汁、食塩、酸味料、調味料(アミノ酸)など

 

【アクエリアスの成分】

<100mlあたりの栄養成分>
◆エネルギー:19kcal 炭水化物:4.7g ナトリウム:34mg カリウム:8mg カルシウム:0.8mg マグネシウム:1.2mg 【原材料】 高果糖液糖、トレハロース、はちみつ、ローヤルゼリー 海藻エキス、クエン酸、アルギニン、甘味料(スクラロース) イソロイシン、バリン、ロイシンなど

場面別でどちらを選べばいい?

【風邪の時や水分補給にはポカリスエット】
ポカリスエットはアクエリアスに比べてナトリウムの量が多く、また、ナトリウムの他にも炭水化物が多いのが特徴です。
塩分摂取は水分補給には欠かせない成分ですし、炭水化物が多いということは、風邪などで食欲がない時でもしっかりエネルギーを摂取できるというわけです。
また、ポカリスエットは生理食塩水に近いので、より水分補給の効率が良いと医学的に証明されているようです。


ポカリスエット 2L×6本【イチオシ】

 


大塚製薬 ポカリスエット 500ml×24本

【疲労回復にはアクエリアス】
アクエリアスには有機酸と呼ばれ疲労回復に効果があるアミノ酸やクエン酸などが入っています。
汗を多くかいた後、疲れた体を癒すならアクエリアスの方がおススメです^^


アクエリアス 500ml×24本


[2CS] コカ・コーラ アクエリアス (2.0 L×6本)×2箱

-座りっぱなし 日常の対策

Copyright© 座りっぱなしのお悩み解決情報局 , 2023 AllRights Reserved.